Encounter 濱ぶらで出会った人びと 2021年2月 菜の花を撮る人たち 川和町駅前の菜の花畑 https://masajihamabra4.at.webry.info/202102/article_2.html 2021年2月21日 観梅する人 観梅 大倉山公園梅林 https://masajihamabra4.at.webry.info/202102… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月28日 人 続きを読むread more
観梅 大倉山公園梅林 観梅客で賑わう大倉山公園梅林を訪れた。 大倉山公園梅林には、46種類、約220本の梅の木があり、毎年1月下旬から3月にかけて、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していき、長い期間梅を楽しむことができる。 今年の大倉山観梅会は、新型コロナウイルス感染症の影響で開催中止となったので、一週間前頃に観梅した。 2021年2月21日 … 気持玉(0) コメント:0 2021年02月24日 雑記 続きを読むread more
川和町駅前の菜の花畑 春の訪れを告げる菜の花。名所となっている横浜市営地下鉄グリーンライン川和町駅前の菜の花畑が満開。早咲き桜「越の彼岸」と菜の花の競演が見物者を楽しませている。 2021年2月21日 横浜市都筑区 気持玉(0) コメント:0 2021年02月23日 雑記 続きを読むread more
Encounter 濱ぶらで出会った人びと 2021年1月 濱ぶらで出会った人びと 2021年1月 地下鉄車中のベビーカーに子どもの足が四本あるミステリー。よく見ると、二人乗りだった。 ベビーカー https://masajihamabra4.at.webry.info/202101/article_1.html 2021年1月3日 健康ウォーキングに参… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月31日 人 続きを読むread more
横浜ランドマークタワーからの展望 日本晴れの日、横浜ランドマークタワー69階展望台スカイガーデンから360°のパノラマを展望した。 2021年1月30日 横浜市 横浜ランドマークタワー 展望台入口 顔認証 エレベーターで69階へ トップスピード 東京方面、遠くに筑波山 横浜… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月30日 雑記 続きを読むread more
烏賊が 「烏賊が乗ってます」の貼り紙につられて屋根を見上げたが烏賊はいなかった。イカサマか? 2021年1月27日 気持玉(0) コメント:0 2021年01月28日 雑記 続きを読むread more
「カラスにご注意」 神奈川県警前の石ベンチに「カラスにご注意」の貼り紙 県警もカラスにはお手上げのようだ 2021年1月26日 横浜市中区 気持玉(0) コメント:0 2021年01月27日 雑記 続きを読むread more
流石AI マスクを付けて長時間歩くと息苦しくなる。ソーシャルディスタンスを保ちながら、口鼻を出しマスクをつけて横浜総合病院へ入った。 入口の顔認証AIサーマルカメラの前で、サーマルカメラの前に立ったところ、カメラが 「マスクをつけてください!」 口鼻を隠して再度顔認証したら検温してくれた。さすがAI顔認証。 2021年… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月20日 雑記 続きを読むread more
健康ウォーキング 掲示板にあった「健康ウォーキング」に参加。コースは「寺家町~都県境 尾根道 山歩き」コース 約5.5km。 集合場所を記憶していなかったので探し回り、数分遅刻。参加番号は最終の21番。氏名・住所・電話番号を登録して出発。 コースは昔、良く散歩したコースで落葉踏み踏みの散策だった。 2021年1月17日 横浜市・町田市 … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月17日 散策 続きを読むread more
区役所巡り 書類が二通必要となり青葉区役所(青葉区総合庁舎)へ。一通の書類は窓口で川崎市高津区役所で発行と教わり田園都市線で溝口へ。 2021年1月15日 横浜市・川崎市 青葉区総合庁舎 高津区役所 高津区役所 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 雑記 続きを読むread more
横浜銀行協会(旧横浜銀行集会所) 国道133号沿いにある近代建築のひとつ。 133号線は国道としての歴史は古く、1885年(明治18年)に明治政府により国道(明治国道)が制定されたときの東京から横浜港へ至る「國道一号」を継承する路線である。沿道には明治時代からの近代建築が建ち並んでいる。 アール・デコやF.L.ライトの影響を受けたと思われるファサード… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月15日 建造物 続きを読むread more
ベビーカー 地下鉄車中のベビーカーに子どもの足が四本あるミステリー。 よく見ると、二人乗りだった。 2021年1月3日 横浜市 気持玉(0) コメント:0 2021年01月03日 人 続きを読むread more
奈良山公園のオシドリ(鴛鴦) 毎年、オシドリ(鴛鴦)の群れがやってくる奈良山公園遊水池を訪れた。 2020年12月31日 横浜市青葉区 気持玉(1) コメント:0 2020年12月31日 野鳥 続きを読むread more
Hard Rock CAFE YOKOHAMA ハードロックカフェ横浜 横浜みなとみらいにあるHard Rock CAFE YOKOHAMAに立ち寄った。COVID-19の影響で客の入りが少ない。 2009年にオランダのLoさん、Jacquesさん、Ryoheiさんと初めて訪れたときは、横浜開港150周年記念メニューの黒船バーガーをオーダーした。料金は開港年と同じ1859円だった。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月26日 散策 続きを読むread more
横浜ランドマークタワーのクリスマス 横浜みなとみらいランドマークタワーの年の暮れはクリスマスツリーが主役 2020年12月22日 横浜市西区 気持玉(0) コメント:0 2020年12月25日 散策 続きを読むread more
2020年 市民が選ぶ 横浜10大ニュース 2020年 横浜10大ニュース 投票結果年末恒例、横浜市内で起こった出来事や市政ニュースについて投票いただく「横浜10大ニュース」 今年は、 7,546人の市民の皆様から投票いただき、次のとおり決定いたしました。 トップ31位 新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐ「新しい生活様式」が広まる 2月にダイヤモンド・… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月24日 お知らせ 続きを読むread more
スクールバス バス停でバスを待っていると、スクールバスが通り過ぎた。"INDIA INTERNATIONAL SCHOOL IN JAPAN"と書いてある。ナンバープレートを見ると足立ナンバー。 何故、横浜を走っているのか調べたところ、近くの緑区にもキャンパスがあることがわかった。 どうやら、横浜キャンパスから東京キャンパスへ移動中だった… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月18日 雑記 続きを読むread more
横浜公園の彼我庭園 横浜の紅葉黄葉巡りで横浜公園の彼我庭園へ 「横浜公園」は市内では山手公園の次に古い西洋式公園で、日本人にも開放されていたものとしては日本最古で、外国人と日本人が共同で使用する公園であったことから、当時「彼我公園」(ひがこうえん)と呼ばれた。 2020年12月14日 横浜市中区 関連 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月17日 散策 続きを読むread more
日本大通の銀杏並木 横浜の紅葉黄葉巡りで日本大通の銀杏並木を散策した。 日本大通りは、1870年(明治3年)に日本初の西洋式街路としてほぼ完成した。当初は都市景観のためではなく、火除地・防火帯としての機能と、日本人街とのゾーニングのために設計された。現在の銀杏並木は、関東大震災後の復興事業で整備されたもの。 2020年12月14日 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月16日 散策 続きを読むread more
山下公園通りの銀杏並木 横浜の紅葉黄葉巡りでホテルニューグランドを出て銀杏並木の山下公園通りへ 2020年12月14日 横浜市中区 関連 紅葉黄葉巡り https://masajihamabra4.at.webry.info/202012/article_9.html 気持玉(0) コメント:0 2020年12月15日 散策 続きを読むread more
ホテルニューグランド 横浜の紅葉黄葉巡りでホテルニューグランドへ立ち寄った。 ホテルニューグランドは、銀杏並木の山下公園通りを挟んで山下公園真向かいに位置する。 2020年12月14日 横浜市中区 関連 紅葉黄葉巡り https://masajihamabra4.at.webry.info/202012/article_9.h… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月15日 散策 続きを読むread more
紅葉黄葉巡り 横浜の紅葉黄葉を巡った 2020年12月14日 横浜市中区 三溪園 [ 詳細 ] 中華街朝陽門 ホテルニューグランド [ 詳細 ] 山下公園 山下公園通り [ 詳細 ] 開港広場 神奈川県庁舎 [ 詳細 ] 日本大通 [ 詳細 ]… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月15日 散策 続きを読むread more
横浜郊外散策 恩田川右岸下り <町田市> 横浜郊外散策で恩田川右岸を下った。 (町田市南大谷~成瀬街道高瀬橋) 2020年12月8日 町田市南大谷 う?のはし 小田急小田原線を潜る 石洗橋 谷本川(鶴見川)合流点から10.6km 南大谷休憩所 … 気持玉(1) コメント:0 2020年12月08日 郊外 続きを読むread more
横浜郊外散策 玉川学園周辺 <町田市> 横浜郊外散策で町田市玉川学園周辺を散策した。 (奈良北団地バス停~南大谷天神社) 2020年12月8日 横浜市青葉区・町田市 奈良北団地バス停から出発 県境 横浜市青葉区から東京都町田市へ 椿 椿 石材店 紅水晶 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月08日 郊外 続きを読むread more
町田市立国際版画美術館 <町田市原町田> 町田市立国際版画美術館を訪れ、全国大学版画展を鑑賞した。 2020年12月6日 町田市原町田4-28-1 関連 横浜郊外散策 町田市高ヶ坂周辺 https://masajihamabra4.at.webry.info/202012/article_1.html 案内図 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月07日 美術館 郊外 続きを読むread more
manhole 芹ヶ谷公園のマンホール <町田市原町田> 芹ヶ谷公園(町田市原町田)で出会ったマンホール三種類 2020年12月6日 町田市原町田5-16 関連 芹ヶ谷公園 <町田市原町田> https://masajihamabra4.at.webry.info/202012/article_3.html 気持玉(0) コメント:0 2020年12月07日 マンホール 路上観察 続きを読むread more